トランクルームの押入れ産業

SPACE PRESS(収納ブログ)

経験者にきく!洋服や衣裳の保管はトランクルームが最適!

2018年04月13日 18:23

経験者にきく!洋服や衣裳の保管はトランクルームが最適!

洋服、アニメや漫画などのコスプレ衣装、和服・着物の収納スペースがなくて困っていませんか。 とくに保管の難しい、コスプレ衣装や着物などは管理が大変ですよね。そんな時はトランクルームを使ってみるとあっさり問題解決してしまうかもしれません。


▶保管前に断捨離したいなら「お掃除ブログへ」

↓保管するものが決まっているなら↓


洋服を収納したい

「衣類が家にあふれている」
「捨てたり、古着で売ってしまうのはもったいない」
宅配クリーニングで無料保管サービスもありますが、保管期間がそこまで長くないので要注意。 長期間保管したい場合は、トランクルームへの保管がおすすめです。
保管前には必ずクリーニングに出します。そして、段ボールより持ち運びが楽で積み上げられる衣装ケースにしまい、防虫剤も入れて防虫効果を高めます。防虫剤は2種類以上を混ぜてしまうと、プラスチックが溶ける恐れがあるので1種類だけにしましょう。

和服・着物を収納したい

「形見や思い出の着物、いただき物は処分できない」
「高価な着物を今後着る予定がない。収納スペースをとるけど処分はもったいない。どうしたらいいの…?」
そんな時に役立つのがトランクルームです。
「えっ!着物や和服を預けて大丈夫なの?虫食いや服が傷んじゃいそう…」いえいえ、心配ご無用!
屋内型や倉庫内トランクルームなら急激な温度・湿度変化がなく、夏のピーク時でも温度・湿度は適切な数値を維持しております。預ける前にクリーニングに出したり、防虫剤や乾燥剤も忘れずに♪

着物や和服の利用頻度が高めの方は、24時間出し入れ自由のレンタル収納スペースもあります。いつでも好きなタイミングで出し入れしたい場合はご検討ください。

コスプレ衣装などを収納したい

「アニメ衣装をたくさん持っている」
「好きなときに着替えて楽しみたいけれど、周りの人に気付かれたくない」
レンタル収納スペースなら、周りの視線を気にせず楽しめます。内装は、傷をつけなければ原則的にレイアウトは自由で工夫OK。思う存分、趣味の空間を楽しんでいただけます。
かさばる衣装は突っ張り棒やハンガーラックに吊るし、しわにならない衣装は真空パックを利用すると、より多くの衣装を保管することができ空間を節約できます。

あまり出し入れしないけど、捨てられないから保管しておきたい、という場合はトランクルームをご利用ください。さらに大容量のお荷物をお預かりできます。トランクルームのサイズは様々ですので収納量にあったものを選びましょう。最適なサイズが分からない時はお気軽に押入れ産業までご相談ください!


▶ご自身でコンテナサイズシミュレーションも試せます♪

まとめ

今回は、洋服、コスプレ衣装、和服の収納の仕方を紹介しました。
それぞれ素材が異なり、適切な保管と手入れが重要です。 スペースを節約するためだからと言って衣装を詰め込むことはやめましょう。しわになるだけでなく湿気がこもってしまいますので、適度に隙間をつくるのがポイントです。適切な場所で、適切な方法で、あなたの大切な衣類を保管しましょう。

▶大切な衣類の保管は「トランクルームの押入れ産業」にお任せください!詳しくはコチラ

SNSシェア

タグ一覧