トランクルーム利用法 クロスバイク、ロードバイクの保管
2021年09月03日 12:28
トランクルーム利用法 クロスバイク、ロードバイクの保管

今回は、クロスバイク、ロードバイクなどの自転車の収納スペースがなくて困っている方のご利用について紹介をしてきたいと思います。 ある程度のスペースが必要な自転車の保管は場所を考えますよね。屋外だとメンテナンス面でもセキュリティ面でも心配ですし。レンタル収納スペースを使ってみるとあっさり問題解決してしまうかもしれません。
24時間いつでも自由に出し入れしたい

大好きな自転車。でも、場所を取るので困っている。。。屋外に置いておくと、雨風・紫外線によるパーツの劣化が心配だし、盗難はもっと心配。
メンテナンス面でも、防犯面でも、安心・安全に自転車を保管したい場合は、レンタル収納スペースに保管するのはいかがでしょうか?
レンタル収納スペースでしたら、24時間365日自分の好きなタイミングで自転車を出し入れすることができます。
天気の良い週末にフラッとサイクリングに出かける事が多い方には、おすすめです♪
室内保管なので雨風・紫外線から自転車を守るのはもちろん、空調設備も完備。心配な方は、物置/倉庫に除湿剤を入れるか、除湿シートを貼り付けた自転車カバーを掛けておく、といった手もあります。
もちろん、セキュリティ設備も完備しておりますので、盗難の心配もございません!
店舗内も明るいので、女性も安心してご利用頂けます。
あまり乗ることはないけれど、安心できる環境で保管しておきたい

もうあまり乗ることはないけれど、大切な思い出と一緒にとっておきたい自転車。
そんな場合は、倉庫内保管のトランクルームがおすすめです。
「えっ!トランクルームに預けて大丈夫なの?」と心配されるかもしれませんが、心配ご無用!
屋外のトランクルームでは、外気温の影響を直接受けてしまいますが、 倉庫内保管のトランクルームでは急激な温度変化・湿度変化がなく、夏のピーク時でも温度と湿度は適切な数値を維持しております。
もちろん、お預け頂く前に、雨に濡れた場合は雑巾などで水滴をふき取って置くのがベストです。倉庫内保管のトランクルームのおすすめポイントは、なんといっても有人管理による万全のセキュリティ。
24時間自由に出し入れすることはできませんが、その分、思い出の自転車を安心してお預け頂けます。
まとめ
トランクルームの選び方ですが、様々なサイズのトランクルームがありますので、収納量にあったトランクルームを選ぶことをお勧めします。 もちろん、最適なサイズが分からない時は、お気軽に押入れ産業までご相談ください! また、出し入れしたい頻度によっても異なりますので、「1年間の内、どれくらい出し入れしそうかな」というのを踏まえて、お選びいただければと思います。 適切な場所で、適切な方法で、大切な自転車を保管しましょう。
クロスバイク、ロードバイクなどの自転車の保管は「トランクルームの押入れ産業」にお任せください!
